食べ過ぎ防止!満足感のある食事の工夫/最新情報

HOME > 最新情報 > コラム > 食べ過ぎ防止!満足感のある食事の工夫

食べ過ぎ防止!満足感のある食事の工夫

あっという間に4月になり、春の陽気になりましたね。
社員食堂で働く私ですが、この前お客様からこんな言葉を聞きました。
 
「いつも定食を食べると満足するのだけれど、
たまに丼ぶりを食べると物足りなく思うんだよね」
 
そうなんです。
「定食」と「丼ぶり」、どちらを食べたかで、食後の満足度が異なるのです。
今回のコラムでは、「牛丼」と「牛皿定食」を例に比較してみます。
 
見た目からの満足感
牛丼屋に行ったら、「牛丼」と「牛皿定食」どちらを食べますか?
牛丼を食べるという人の方が多いかもしれません。
 
一般的に
 *定食…主食・主菜・副菜(1~2品)・汁物・お新香
 *丼ぶり…どんぶり・汁物・お新香
のように考えられています。
 
牛丼屋で副菜は別トッピングになりますが、
皿数を見てもご飯と具が一緒になった丼ぶりより、
牛皿定食の方はご飯・牛皿・味噌汁・お新香と皿数が多くなり、
見た目も量が多く見えます。
 
食べる時間の比較
実際に私が牛丼屋へ行って食べる時間を計ってみました。
 *牛皿定食…15分 
 *牛丼…8分
人によって食べる時間は異なりますが、
牛丼は牛皿定食の約1/2の時間で食べ終わってしまいました。
 
4acfacecc04c0481b11fc5056f503fcd_s.jpg
牛丼はご飯と具を一緒に食べられるとともに、
つゆもかかってご飯が柔らかくなっているため、
あまり噛まずに流し込むように食べてしまいます。
あっという間に食べ終えてしまうので、物足りなさが残りました。
 
0670bc6f894094f2c200f6395a626397_s.jpg
それに対して牛皿定食では、
ご飯と牛皿、味噌汁を順に食べる「三角食べ」もでき、
時間をかけて食べることができます。
 
このように、同じようなものを食べても、
見た目や食べる時間、噛む回数などの違いによって
食後の満足感が異なります。
とんかつ定食とかつ丼、親子丼と親子煮なども同様です。
 
満足感のある食事のポイント
  1. 丼ぶりより、定食を選択する。
  2. 野菜がメインの小鉢を一緒にオーダーして見た目の満足感アップ!
  3. 柔らかいハンバーグなどの加工肉より、歯ごたえのある1枚肉を選択する。
  4. 酢豚など素材が大きくカットされた、歯ごたえのある料理を選択する。
 
上記のように小さいことを気にすると、食事の満足感が上がり、
食後の間食などを減らすことができるでしょう。ぜひ、試してください!
 
 
外食が多い方、自炊が多い方、あなたのライフスタイルに合った栄養相談を
弊社管理栄養士が担当いたします。
パーソナル栄養相談の他に、健幸美プチレッスンやダイエット講座などもございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
 
担当管理栄養士:Tomoyo
 
<参考文献>
浅野まみこ.「コンビニ食・外食」で健康になる方法.草思社.2013.2.20,
三城円ブログここまで

最近の画像

Facebookページ(管理栄養士三城円による食事サポート)

Facebookページ パーソナル管理栄養士三城円による食事サポート

Facebookページ(日本パーソナル管理栄養士協会)

Facebookページ 一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会