夏バテ対策!雑穀×麺/最新情報

HOME > 最新情報 > コラム > 夏バテ対策!雑穀×麺

夏バテ対策!雑穀×麺

暑い日が続いていますが、食欲は落ちていませんか?
 
暑さに対抗するために身体はいつもよりもエネルギーを多く使っているのに、
食欲が湧かずきちんとエネルギー補給ができず「夏バテ」しやすい時期ですね。
 
ついつい食べやすい「冷たいもの」や「麺類」などに偏ってはいませんか?
しっかりとスタミナをつけたいところですが、
この暑さでは食欲が湧かず食べられなかったりしますよね。
 
今回は、食欲のない時に効率よく栄養素を補給するポイントをお伝えします。
 

夏バテとは?

2df1b4c059904e1211001b5d23c14f25_s.jpg
 
人間の身体は、通常、体温を一定に保とうと自律神経が働いています。
その際に、エネルギーを消費し身体にはかなりの負担がかかっています。
 
暑い季節は特に身体への負担が大きくなるため、
身体に溜まった熱を外に出すことが出来なくなり
「夏バテ」といわれる様々な症状を引き起こしています。
 
主な症状として、
・疲れやすい
・食欲がない
・睡眠不足
などが見られる場合は「夏バテ」の可能性があります!
 
 

「夏バテ」対策に必要な栄養素は?

fd9416b36af43ec0afd0d9dd4e9df685_s.jpg
 
暑さでエネルギーを消費しすぎて不足している分しっかりと補う必要があります。
特に意識して摂りたいのが「ビタミンB?」「ビタミンC」「クエン酸」です。
 
 
ビタミンB?は、炭水化物を身体の中でエネルギーとして使える状態に
変換するのに必要な栄養素です。人間のエネルギー源と言われている炭水化物ですが、
炭水化物だけ摂っていてもエネルギーとしては使われず、
乳酸などの疲労物質が溜まり疲れやすくなってしまいます。
炭水化物と一緒にビタミンB?を摂りましょう。
 
 
さらに、暑さでストレスが溜まりやすいこの時期は「ビタミンC」も必須です。
ストレスが溜まると胃腸の働きを悪くしたり、自律神経の不調につながったり、
夏バテもしやすくなります。
ビタミンCは、ストレスへの耐性を高めてくれる働きがあるので
夏は特に摂りたい栄養素の一つですね。
 
 
そして、食欲のない時のも食べやすい「酸っぱいもの」に多く含まれている「クエン酸」。
クエン酸は食べたものをエネルギーに変換する働きを活性化してくれる栄養素です。
クエン酸が不足しエネルギー不足となると、疲れが溜まったり、
うまく身体が動かなくなったりという夏バテの症状を引き起こします。
だるさを感じたり、疲れているときなどは特に意識して摂るようにしましょう。
 
 

夏バテ対策におすすめ 麺類×雑穀

P1070311.JPG
 
暑くて食欲のない時でも比較的食べやすいのが「麺類」ですね。
うどんやそうめん、冷やし中華などに偏っている人も多いのではないでしょうか?
 
エネルギー源となる炭水化物をしっかりと摂れるという点では、
体力が落ちている夏バテには有効ですが、先ほど挙げた栄養素が不足しがちなのが麺類です。
 
そこで、おすすめの食べ方がトッピングや麺つゆに「雑穀」をプラスする食べ方です!
特に、ビタミンB群が豊富なのが「あわ」や「きび」です。
例えば、麺類のトッピングでこの季節に多い「とろろ」に混ぜても美味しく、
簡単に栄養補給できますよ。
まとめて茹でておけば調理時間もかからずに簡単です!
 
プチプチとした食感が楽しめる「丸麦」や「たかきび」を入れても
食べ応えがありおすすめです。
いろいろな食感を楽しめるのも雑穀の魅力の一つです。
 
「雑穀」はビタミンB群は豊富ですが、
ビタミンCはあまり含まれていないのでビタミンCたっぷりの
夏野菜も一緒に食べるとより良いですね!
 
食欲がなくなる季節ですが、
食べやすいものを工夫してしっかりと栄養補給していきましょう!
 
担当管理栄養士 : 中西由紀
 
<参考文献>
安田和人「栄養の基本がよくわかる事典」西東社(2012)
井上直人・倉内伸幸「食品知識ミニブックシリーズ 雑穀入門」日本食料新聞社(2010)
 
 
三城円ブログここまで

最近の画像

Facebookページ(管理栄養士三城円による食事サポート)

Facebookページ パーソナル管理栄養士三城円による食事サポート

Facebookページ(日本パーソナル管理栄養士協会)

Facebookページ 一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会