『食事×ストレッチ』でダイエット効果アップ!
	今年は冬季オリンピック、サッカーのワールドカップと、
	スポーツの国際大会が続きました。
	甲子園やアジア大会ももうすぐ始まり、
	スポーツからはまだまだ目が離せません。
	みなさん、スポーツは観る派ですか?それとも自分がする派ですか?
	それともどちらとも!ですか? 
		平成24年度の国民健康・栄養調査(厚生労働省)の結果によると、
	
		運動習慣のある方※は、男性36.1%、女性28.2%、
	
		とくに20代から30代の女性に絞ると、一番少ない約14%という結果が出ています。
	
		※運動習慣のある方:1回30分以上の運動を週2回以上、1年以上継続
	運動不足による問題
			● 筋肉量が減り基礎代謝量が下がり、
		
			  エネルギーを消費しにくい身体になる
		
			● 血流が悪くなることで、
		
			  酸素や栄養が身体の末端まで行き届かなくなり、
		
			  筋肉や内臓の機能が低下する
		
			● 肩こり・冷え・むくみなど身体の不調が出てくる
		
			● 老廃物がうまく排出されにくい
		
			など、さまざまな問題につながります。
		どのような動きが“運動”・・・?
		あなたは“運動”と聞くと、どういった運動をイメージされますか?
	
		ランニング、ウォーキング、筋トレ…など、
	
		まとまった時間で行う運動や激しい運動をイメージされる方が多いかもしれません。
	
		そういった運動を取り入れるのが理想ではありますが、
	
		仕事や家事に、プライベートと忙しい中、
	
		定期的にまとまった運動の時間を作る……ハードルが上がりますよね。
	
		実は、まとまった時間がなくても、意識次第で運動は可能です。
	
		また激しい運動でなくても、効果が得られるのです。
	
		具体的には、
	
		● 日頃の姿勢を正す
	
		● すきま時間にストレッチなど身体を動かす
	
		など、日常生活の中で当たり前なことも立派な運動になり、
	
		身体の不調を軽減させることができるのです。
	ストレッチ×食事でダイエット効果アップ
		① 筋肉製の天然コルセットでボディーラインを整える
	
		体幹の筋肉が弱くなると、内臓が下垂してしまい、
	
		ぽっこりお腹につながってしまいます。
	
		姿勢を正し、体幹を整えることで内臓を支える筋肉が使われ、
	
		代謝を高めてくれます。
	
		筋肉製の天然コルセットを整えることは、
	
		すなわちボディーライン・姿勢の維持につながります。
	
		② 血流アップとリラックス効果
	
		デスクワークや家事などで同じ姿勢を取り続けると、筋肉は凝りやすくなります。
	
		ストレッチで筋肉の緊張を緩めることで、
	
		血流がよくなり 、酸素や栄養が身体の末端まで行き渡りやすくなります。
	
		また呼吸がしやすくなり、自律神経のバランスが整いやすくなります。
	
		そこでSan-CuBicでは、おうちでセルフケアできるように
	
		『姿勢美人のための骨盤力ストレッチレッスン』を用意しています。
	
		なぜ、管理栄養士が運動の話をするのか??
	
		それは、身体づくりには運動と食事のコラボレーションが効果的だからです。
	
		せっかく頑張って運動しても、極端な食事制限をしてしまえば筋肉量は増えません。
	
		むしろ筋肉が減ってしまうという残念な結果に繋がる可能性もあります 。
	
		運動したあとの筋肉を修復し、さらに強い筋肉になるために必要なものは「栄養」です。
	
		実際に弊社でダイエットサポートさせていただいたお客様でも、
	
		運動を意識している方は、早く結果に結びついております。
	
		食事だけ、運動だけ、ではなく、運動も食事も同時に学べる
	
		お得な『食べて痩せる!ダイエット講座』を8月・9月に開講します。
	
		またトレーナーさん、インストラクターさん向けの食育セミナーも承っております。
	
	
		食事も運動も継続することが大切です。
	
		無理なく継続できる自分の軸を見つけてみませんか?
	
		気軽に相談したい!という方は『健幸美プチレッスン』がおススメです。
	
		San-CuBicでは、あなたの身体を内側からも外側からもサポートします。
	
		担当 Mari
	
















